本記事はアフィリエイト広告を利用しています。
 
介護をする
 
介護職はこれからますます需要が増える仕事の一つです。
 
仕事内容はさまざまで、資格を持っていなくても働けますが、資格を習得してより質の高いサービスを提供したいと考える人が増えています。
 
ここでは、介護職の仕事内容について説明し、質の高いサービスを目指すにあたって必要な資格について紹介していきますので参考にしてみてください。
 

介護の仕事内容について

介護の仕事といっても様々ですが大まかに分けると、「生活支援」「身体介護」の2種類になります。
 
施設内を利用したり利用者さんの自宅へ訪問していきますが、仕事内容の違いは特にありません。
 
ただし、仕事内容によっては資格が必要になっていきます。

生活支援とは

窓を拭く

利用者さんの日常生活を送る上で本人や家族が行うことが困難な場合のお手伝いをしていきます。
 
生活支援の具体例
 
  • 料理の支度
  • 洗濯
  • 掃除
  • 買い物に行く
  • ゴミ出し
  • ベッドメイク
  • 薬の受け取り
 
あくまでも日常生活の介助なため、料理や洗濯などで必要な道具類は、利用者さんがお持ちの物を使って行います。
 
生活支援の仕事は資格が不要なため、資格を習得していない状態で介護職に就く場合は、生活支援の仕事を任さられることが多いでしょう。

身体介護とは

身体介護

利用者さんの身体に直接触れて行う介護です。
 
身体介護の具体例
 
  • 食事のケア
  • 入浴の介助(洗顔・洗髪・陰部・足部なの洗浄)
  • 排泄のケア
  • 衣類の着脱
  • 清拭(体を拭いて清潔にする)
  • 床ずれ予防の体位変換など
  • 歩行介助
  • 車椅子の介助
 
介護の仕事は「生活支援」と「身体介護」の2種類があることが分かりましたが、中でも利用者さんに直接触れる身体介護は、誰でも出来るわけではなく資格が必要になります。
 
その資格というのが「介護職員初任者研修」です。

介護職員初任者研修とは

介護職員初任者研修の目的は、介護に関わるものが、業務を遂行する上で最低限の知識・技術とそれを実践する際の考え方のプロセスを身につけ、基本的な介護業務を行うことができるようにすることを目的として行われるものである。
 
介護員養成研修の資格を習得することによって知識や技術が身につき仕事の幅も広がります。
 
さらに無資格と比べると資格保有であれば、給与の額なども含めて待遇も変わってくるでしょう。

受講条件

介護職員初任者研修を取得するには、年齢や学歴、性別は問われません。
 
また、現場での実務経験がなくても取得できるので、一生の仕事にしたいと考えている人にとっては挑戦しやすい資格でもあります。

全国各地で見つかる働き口

日本中

資格を取得していれば全国の施設などで証明できて通用します。
 
一度取得しておけば結婚をして妊娠や出産をしたり、引っ越しなどでライフスタイルが変化し仕事を一旦辞めてしまっても、全国に施設はたくさんありますので復帰後に新たな働き口を探すことには困らないでしょう。
 
さらに、超高齢化社会を迎えた昨今、介護を必要とする人が増えることは間違い無いです。
 
そうなると、ますます介護職の仕事の需要が高くなるため、経験がなくても資格を取得されていればなおのこと、就職や転職に困ることなく働き口を見つけれるはずです。
 
最近では、家族の介護に役立てたていきたいからと、介護について学ばれる方も多くなっています。

介護職員初任者研修を取得する方法

介護職員初任者研修のカリキュラム10科目全130時間を全て受講することが必須になります。
 
1.職務の理解
6時間
2.介護における尊厳の保持・自立支援
9時間
3.介護の基本
6時間
4.介護・福祉サービスの理解と医療の連携
9時間
5.介護におけるコミニュケーション技術
6時間
6.老化の理解
6時間
7.認知症の理解
6時間
8.障害の理解
3時間
9.こころとからだのしくみと生活支援技術
75時間
10.振り返り
4時間
合計
130時間
 
自宅学習と通学を併用した学習方法が主流です。
 
通学に関してはスクールによって学習時間が異なるため、通学されるスクールへ確認してください。

介護職の1ヶ月の平均給料について

給料日

  • 月給:227,275円
  • 日給:9,796円
  • 時給:1,157円
 
上記は介護職の給料の平均数字です。
 
勤務先や夜勤などによって、平均額以上の給料をもらえる場合もありますし、介護職員初任者研修の取得の有無によっても、給料を含む待遇は変わってくるでしょう。
 
働く日数を減らして給料を上げたい場合は、入居型施設で夜勤専門で働くこともオススメします。
 
近年は高齢化に伴い介護職の需要が高まっていることと、資格を取得していなくても参入しやすい職ということもあって、まずは契約社員として介護職を経験してみたい若者やパートタイムで働く主婦層が増えています。

まとめ

高齢化社会

2025年には700万人とも言われている「団魂世代」の人々が75歳以上となり、日本は超高齢化社会を迎えると言われています。
 
高齢化が進むに連れて介護を必要とする人たちは今以上に多くなるため、介護職はますます需要が増えていき、介護職を続けている限り働き口に困ることはないでしょう。
 
結婚などで正社員として働ける時間がなくなるなどライフスタイルに大きな変化があっても、雇用形態を変えて働くことが可能なため、自分のスタイルにあった働き方を選択できる職種の一つでもあります。
 
長く安定した働き方を求めている方にとっては、働き口に困ることがなく、給料の面から考えても将来を見据えた職種になるでしょう。
 
介護の資格は持っている方が有利にはなりますが、利用者さんを含めご家族との信頼関係を築くことがとても重要になっていきますので、コミニュケーションは必須です。
 
 
介護士に特化した転職サイトの記事はこちらからご覧いただけます。
The following two tabs change content below.
30代アラフォー女子です。20代半ばで転職を何度か試みましたが、ネットがあまり普及されていない時代でしたので、アルバイト誌や公共機関だけの情報が頼りでとても大変でした。転職をしたくてもどうやって始めたらいいのか悩んでいる方の力になれたら嬉しいと思い、サイト「転職女子」を2018年に立ち上げました。