本記事はアフィリエイト広告を利用しています。
 
生命保険に加入する
 
女性が活躍されている職業の一つに、保険の外交員で生保レディとも呼ばれている職業が挙げられます。
 
年齢を問わず未経験からでも始められて、努力次第では1,000万円以上の年収が見込められることは不可能ではありません。
 
さらに、生保レディは女性が活躍されていることで産休や育休制度が整った会社が多く、福利厚生の面では女性側の立場から考えた環境にされていることが特徴でもあります。
 
しかし、生保レディは保険会社に属しているようで、実は会社の社員ではありません。
 
保険会社と業務委託の契約を結んでいる、いわば、「個人事業主」になります。
 
個人事業主となれば会社から毎月決まった額の給料を支払われるのではなく、給料形態は保険の契約を結んだ数に応じて変動する「成果型報酬」となります。
 
成果型報酬は個人の営業力で契約を結ぶことができれば、青天井で上がり続けて稼ぐことができますので、努力次第では年収が1,000万円以上を超えている女性も少なくはありません。
 
ここでは、生保レディの仕事内容やどんな人がこの仕事に向いているのかを説明していきます。
 
営業力に自信がある人や、福利厚生の面から考えて働きやすい環境を求めている人も含めて参考にしてみてください。
 
 

生保レディになるには?

実は生保レディはスカウトされてこの業界へ入った人が多くいます。
 
様々な場所でスカウトを行なっているようですが、主に人が多くいる街の中や駅周辺で行なっている場合があります。
 
また、すでに生保レディとして働いている人が、友人や知人など仕事を探している人へ紹介をするケースもあるようです。
 
保険の知識や営業の経験がなくても採用されやすいため、多くの生保レディは未経験からのスタートとなります。
 
ハローワークやお仕事情報誌などにも掲載されているため、気になった方は一度問い合わせをしてみるといいでしょう。

新人生保レディの仕事内容について

パンフレットを見る

生保レディが行う仕事は、主に新規顧客の開拓と既存顧客のアフターフォローです。
 
しかし、入社してすぐの新人は保険の知識がない人がほとんどなため、平日の朝9時から夕方6時くらいまでおよそ3ヶ月ほどの研修期間が設けられます。
 
この研修中に保険の知識はもちろんのこと、保険外交員として必要な資格も習得する必要があるようです。
 
さらに、生保レディは営業として様々な人たちと接する機会が多くなります。
 
そのため、ビジネスマナーもこの研修中に学んでいき、一社会人として鍛えられていきます。

生保レディの給料はどのくらい?2年は13万円前後?

給料をもらう

生保レディは会社に属しているようで、実は保険会社と業務委託を結んでいる形態なため、一人一人が個人事業主になっています。
 
保険を扱う自営をしていると考えてもいいでしょう。
 
しかし、多くの保険会社は基本給を設けており、保険の新規契約が決まれば歩合として手当が支給されていくため同期であっても歩合に差がつけば額は異なります。
 
新規契約が決めれば決まるほど歩合はどんどん増えていきますので、年功序列で給料の額が決まるわけではなく、あくまでも個人の頑張り次第で給料は変動していきます。
 
ある意味年収は自分で決めることができて、たくさん稼ぎたいのであれば努力をすればいくらでも稼ぐことは可能になるでしょう。
 
ただし、保険の知識がなく営業も全くの未経験であるなら、ほとんどの人はいきなり新規で契約をとったりすることは難しいのも事実です。
 
そのため会社によっては生保レディになってから2年ほどは13万円前後の基本給が支給されるそうです。
 
この期間に自分が業務委託している以外の保険の内容も覚えて、自分で扱っている保険は何がお得なのかを比較できるようになったり、先輩と企業訪問をすることで顔を覚えてもらったりするなどして、個人事業主として本当の独立ができるよう準備をする期間でもあります。
 
ただ、数年間基本給が支給されるといっても、基本的には新人であっても生保レディは個人事業主です。
 
そのため、企業や個人宅へ尋ねる際の交通費は自己負担となり、確定申告も自分で行う必要があります。

生保レディに向いている人の特徴

説明する

生保レディは営業なため、まずは以下の2つは必須になるます。
 
  • コミュニケーションが取れること
  • 学ぶ姿勢があること
 
シンプルに言うと、新規に保険の契約を獲得することが仕事です。
 
年齢を問わず大勢の人と話す機会が多くなるため、コミュニケーションを取れる人は向いています。
 
コミュニケーションを取るのに自信がなくても、心理学を学んでみたり、話し方の講座へ通うなどして、自分自身を磨くことで人間的に成長することが生保の仕事にとどまらず様々な場面で役立つ事ばかりになるでしょう。
 
また、既存の顧客にも新しい保険を案内をして、解約をせずに契約を結んでもらうよう、アフターフォローをすることも大事な仕事の一つなため、保険の知識などを勉強し続けることは不可欠です。

まとめ

保険のパンフレット

生命保険の種類といっても会社によってそれぞれ特徴がありますし、時代の流れにより高齢化を迎えたこともあって、契約者が安心して暮らせるよう保険の内容はその都度変化していきます。
 
生保レディは会社に属している正社員と異なり、個人事業主となって保険会社と業務委託し、自分で扱っている商品が保険であるから新規顧客を自ら開拓して、契約に応じた報酬が委託先から支払われる仕組みです。
 
会社員として与えれた仕事をこなすのではなく、自分の力量で次第では同年代のサラリーマン以上に稼ぐことも可能です。
 
ただ、生保レディはアポイントメントを取ることから始まり、会社訪問をして顔を覚えてもらったり、未契約の人へ保険の説明ができるよう日程を抑えたりと、保険を学ぶこと以外でやるべきことはたくさんあります。
 
慣れないことばかりで心労がたまり、生保レディは大変な仕事だと言われることが多いのも事実ではあります。
 
しかし、女性が活躍していることもあって、
 
  • 産休や育休などの福利厚生が整っている
  • 日中は比較的自由に行動できる時間帯も多い
  • 一つの場所に収まって働くのが苦手
  • 人と関わることが好き
  • 給料は自分でコントロールして稼ぎたい
 
このように思っている人は、生保レディの仕事も視野に入れてみてはいかがでしょうか?
 
ビジネスマナーを学んで、人の役立つ仕事がしたいとと言う姿勢で関わっていくと、今までにない交友関係も広がり、自身の成長にきっと繋がっていくでしょう。
 
どんな仕事も自分を成長させてくれるものですし、思ってもみなかったような大変なこともあるかもしれません。
 
これから生命保険会社へ転職をして働いていく方は、ぜひ自分の力を存分に発揮して顧客満足度が高いセールスレディを目指してみてください。
 
 
この記事を読まれた方に人気に記事はこちらです。
The following two tabs change content below.
30代アラフォー女子です。20代半ばで転職を何度か試みましたが、ネットがあまり普及されていない時代でしたので、アルバイト誌や公共機関だけの情報が頼りでとても大変でした。転職をしたくてもどうやって始めたらいいのか悩んでいる方の力になれたら嬉しいと思い、サイト「転職女子」を2018年に立ち上げました。