本記事はアフィリエイト広告を利用しています。
 
働き方を比べている
 
転職活動をしていると登録すれば働き口を紹介してもらえる、派遣社員という働き方もいいのではないかと迷われる方もいるかもしれません。
 
しかし、正社員と派遣社員の雇用形態を含めて双方を比較した際に、何がどう違うのかなど詳しく認識していないと、いざ派遣社員として働いたものの、自分の考えていた将来の目的とズレていてまた一から転職活動をしなければならない状況になってはしまっては、時間がもったいないです。
 
ここでは、正社員と契約社員それぞれの形態のメリットとデメリットを説明していきます。
 
自分にとって重要視している働き方を決めて転職活動を行っていけば、希望している働き方で探すことに迷いがなくなるでしょう。
 

派遣社員とは一体どのような仕組みなのか?

派遣社員として働いている方は世の中にたくさんいますが、そもそも派遣社員は一体どのような仕組みの中で働いているのでしょうか?
 
正派遣社員と正社員の業務形態を表で比較してみました。
 
 
派遣社員
正社員
雇用形態
人材派遣登録会社と契約
会社と直接契約
期間
最長3年
原則終身雇用
給与形態
時給制
月給制
残業
なし
あり
交通費
なし
あり
賞与
なし
あり
昇給
なし
あり
福利厚生
あり
あり
転勤
なし
考えられる

雇用形態について

 
派遣社員
正社員
雇用形態
人材派遣登録会社と契約
会社と直接契約
 
派遣社員は人材派遣会社へ登録した会社と契約するので、雇用主は働く会社ではなくて人材派遣登録先になります。
 
正社員は直接会社と契約をします。両者の働く会社は同じで隣り合わせで仕事をしていても、雇用主は異なることが一番の大きな違いです。

働く期間

 
派遣社員
正社員
期間
最長3年
原則終身雇用

派遣社員の最長雇用期間は3年となっています。

よって3年間問題なくその職場で与えられた仕事を全うしていても、雇用期間以上働くことは難しいのです。

しかし、平成27年労働者派遣法改正法確認事項によると、同じ事業所で3年を超えて働くことは基本的にできませんが、一定の手続きをとれば同じ会社でも「課」が異なれば働くことは可能だそうです。

働くことが可能なのかを含めて確認する必要がありますので必ず派遣会社に確認してください。

派遣就業のルール

引用:厚生労働省「平成27年労働者派遣法改正法確認事項」

給与形態

 
派遣社員
正社員
給与形態
時給制
月給制
 
派遣社員は登録している派遣会社から時給制で給料を支払われます。
 
能力によっても時給が変わっていく場合があるため、スキルを磨いていけば時給が上がる可能性もあるでしょう。
 
比較的業務内容が難しくない事務員の仕事でも時給は1000円以上になることが多いため、アルバイトよりも給料は高くなりやすいですし、能力が高くそれに並行して時給が高くなっていくと、正社員よりも多く給料がもらえる可能性もあります。
 
ただし、正社員のように月給制ではないので体調不良などの理由で休んでしまうと給料は変動してしまいます。

残業

 
派遣社員
正社員
残業
なし
あり

派遣社員の雇用主は派遣会社ですので、会社側が残業を頼む場合は派遣会社へ確認をしなければなりません。

基本的に1日8時間の労働をすることで、派遣社員と雇用主は契約をしています。

残業をしてしまうとそれだけ雇用先である派遣会社の負担が大きくなってしまうため、残業はほぼないと考えてもいいでしょう。

正社員は残っている仕事があれば残業するのが当たり前のような状況なので、決められた労働時間内で働けれる派遣社員の方が時間を有効に使うことができそうです。

交通費

 
派遣社員
正社員
交通費
なし
あり

正社員は会社からほぼ全額交通費は支給されますが、派遣社員は登録している派遣会社から交通費を支給されることはほぼありません。

派遣社員は時給が高いぶん、交通費代が含まれていると考えてもいいでしょう。

もし、自宅から勤務地が遠く交通費代が高すぎて生活に困るようでしたら、派遣会社へ相談して別の勤務地を探してもらうなど相談するといいかもしれませんね。

賞与

 
派遣社員
正社員
賞与
なし
あり(100%ではない)

会社にもよりますが正社員はボーナスがもらえます。

業績が伸びている会社であれば、年に2回のボーナスがありたくさんもらえるでしょう。年収もボーナスによって変動していきます。

しかし、派遣社員はボーナスは派遣会社から支給されることはほぼありません。

ボーナスがないぶん、スキルを磨いて能力を高めて時給アップの交渉ができるようになることが年収を上げるコツになるでしょう。

昇給

 
派遣社員
正社員
昇給
なし
あり

会社の多くは働く年数が増えるにつれて月給が上がっていく傾向ですが、派遣社員は時給制です。

給料アップを望むなら派遣会社に時給の交渉をするしかありません。

しかし、雇用期間は最長3年で2年目から100円が上がったとしても、雇用期間があっという間に終了してしまいます。
 
引き続き同じ派遣会社に働き口を紹介してもらうようでしたら、本人の能力も考慮してくれて数十円〜100円単位の時給交渉はしやすい状況かもしれませんが、正社員のように年単位で数十万円の年収を稼ぐのは難しいかもしれません。

福利厚生

 
派遣社員
正社員
福利厚生
あり
あり
 
現在は派遣会社では、厚生年金や健康保険、健康診断や労災保険など、正社員と変わらない福利厚生が整っていることが多いです。
 
しかしながら産休と育児休暇は派遣会社によってはあまり普及されていないことがあります。
 
ただ、直接雇用の会社であっても、産休と育休の制度が整っていないことも多くありますので、どちらの雇用形態を選ぶにせよ、産休と育休についてしっかり雇用先へ確認する必要があります。
 
将来を見据えた働き方ができる会社を選んでいきましょう。

転勤

 
派遣社員
正社員
転勤
なし
あり(100%ではない)

会社の規模や職種にもよりますが、正社員の場合は転勤の可能性はあります。

しかし、派遣社員は契約が終了して新しい会社へ移る際は県をまたいだりすることもあるかもしれませんが、基本的に転勤はありません。

派遣先を見直したい方は参考にして下さい。

まとめ

どちらの雇用形態であったとしてもメリットとデメリットはあります。

メリット

派遣社員
正社員
残業なし
月給制なので給与は安定
転勤なし
交通費あり
スキルを磨いて時給交渉可能
賞与あり(100%ではない)
 
昇給あり

デメリット

派遣社員
正社員
時給制なので給与は不安定
残業あり
交通費なし
転勤の可能性あり
賞与なし
 
昇給なし
 
 
仮に派遣会社で働くことを希望する場合、給料よりもプラベート重視で自由な時間が欲しい方には向いているでしょう。
 
また、自由な時間に仕事のスキルアップをするための時間を設けていくなら、派遣会社から時給を上げてもらえることもあるでしょう。
 
しかしながら、正社員と派遣社員を時給で比較した場合、同じ業務をしていてもやはり正社員の方が時給にすると高いのは下記の厚生労働省のサイト内に掲載されている派遣を巡る状況について派遣労働者の賃金「派遣労働をめぐる状況」を見てわかります。
 
雇用別時給の比較について
 
プライベート重視は悪くないにせよ、将来について何も考えずに雇用形態を決めてしまうと、せっかく転職活動をする目的を決めていたのに計画は崩れてしまいます。
 
計画通りに全ては行かないにせよ、まずはどうして自分が転職活動をしようと決めたのか思い出して、自分にとって安定した生活環境を手にしていきましょう。
 
働き方を見直したい方は参考にしてみて下さい。
The following two tabs change content below.
30代アラフォー女子です。20代半ばで転職を何度か試みましたが、ネットがあまり普及されていない時代でしたので、アルバイト誌や公共機関だけの情報が頼りでとても大変でした。転職をしたくてもどうやって始めたらいいのか悩んでいる方の力になれたら嬉しいと思い、サイト「転職女子」を2018年に立ち上げました。